ニャンチーム
ピンチでも 次から次と 差し伸べる
サポートあれば 団結できる
ONE TEAM
今、盛り上がってるラグビーの日本代表が打ち出してるスローガンです。
とても分かりやすく、難しい単語も使っていないので、子供でも覚えやすいのではないでしょうか。
って、最近は子供のほうが英語ができるという、うわさを聞いたり聞かなかったり・・・(笑)。
ま、それはおいといて、今日のお仕事でこのONE TEAMが私たちの間でも使われました。
金曜日ということで、今週中にまとめておきたい作業もありましたが、すんなりいかないこともあります。
しかし、そんなときサポートに回る人がいると、スムーズに運んだりしますよね。
それをラグビーに当てはめた社長さんが、ONE TEAMと言いました。
ちなみにこのとき、サポートに回る人を手配していたのは私です。
なので、ラグビーのポジションに置き換えると、私はスタンドオフってところでしょうか。
そして、その全てを見ているのが社長であり、ポジションで言えば監督であるヘッドコーチですね。
そういえば、今回は私が手配してまとめたので、ONE TEAM(ワンチーム)ならぬ、ニャンチームでしょうか(笑)。
シンプルかつ、分かりやすいスローガンですね。
それになぞらえた形で、仕事がうまく回る……とても素晴らしいと思います。
普段からチームワークがしっかりしているからこそ、だと思いますよ。
投稿: マーク | 2019年10月19日 (土) 13時49分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
まさに、ラグビーのようにつないでつないでみんなでトライ!・・・みたいな感じですね。
チームワークは、お姉さまたちとは普段の雑談のときから感じてますし、いざというときにも役立ってます♪
投稿: こねこ | 2019年10月19日 (土) 21時45分