月忘れ
季節感 失うほどの 気温なら
年末感も 軽く失う
今年は全般的に雨が多く、水害なども発生しました。
また、ここへきて冬らしくない気温になったりして、今何月だっけ?と思ってしまいます。
と、その感覚は私だけじゃなく、お姉さまたちも同じようでした。
お昼休みの雑談で、ふとカレンダーを見て、あと10日ほどで今年も終わってしまうことに気づいたお姉さまが「なんだろね。暖かい日もあるからか、あんまり年末感がないよね」と言いました。
私も全く同じことを思ってて、寒い日もあれば暖かい日もあって、例年の12月だと比較的安定して晴れが続くため、まだ秋から冬に変わろうとするころの感覚でいました。
でも、冬+雨=雪?という確率も高まるわけで、勝手に今シーズンは雪が多く見られるかな・・・と想像しながら、お姉さまたちの雑談を聞いてると「ねこちゃん、何が嬉しいの?」と言われ、思わず顔に出ちゃってたようです(笑)。
確かに今月は、暖かい日も多く……師走という感じがあまりしないですね。
雪もまだ降っていないので、こねこさんにとっては少し残念なところかもしれません。
冬はやはり、ある程度寒くないといけないのかな? という感覚もありますね。
投稿: マーク | 2019年12月21日 (土) 19時17分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
今月というより、今年は雨が多いので湿度も高くなり、気温以上に暖かさを感じてると思います。
ちなみに太平洋側では、寒くなってもそれだけだと雪は降らない傾向にあります。
ん?どゆこと?と思われるかもしれませんが、特に関東に関しては南岸低気圧が通らないと雪は降りにくい地域で、ある程度の雨を降らすような雲がないと雪にならないです。
そのため、いつもならただ寒くて晴れる日が続くのが関東の冬です。
それが今年は全般的に雨が多く、この時期になっても続いてる感じですね。
投稿: こねこ | 2019年12月21日 (土) 20時38分