消える日
日々増える ウイルス被害と 消えるアレ
次の入荷は いつのなるのか
街から消えたものがありました。
・・・マスクです。
すでにニュースでも報道されてますが、またマスコミのことだから誇張してるんでしょ?と思われそうですね。
しかし実際にウチの地元にある、いくつかのドラッグストアやスーパーなどを見て回りましたが、マスクのコーナーだけポッカリと空いてました。
今回の報道がされ始めたときから、なんとなくこうなる予感はしてましたが・・・実際にその日が来ると異様な光景です。
3.11のあと、食料が店舗からなくなったときのあの感覚を思い出しました。
今回の新型ウイルスもある意味災害なのと、こうすれば大丈夫というものがないだけに皆さん不安なんでしょうね。
って、人ごとじゃないと私も思ってますが、現実問題としてマスクがなければどうしようもないですね。
一応、そろそろ花粉用にと2箱は買ってあったんですが、それがもつのもせいぜい花粉シーズンが終わるくらいまででしょうし、今回の新型ウイルスはピークが花粉明けの4~5月とも言われてますから、それまでに増産して購入できるようになってるといいんですけどね・・・。
マスク、店頭になくなってしまうという緊急事態に陥っているようですね……。
これから花粉症の季節なので、需要もうなぎのぼりでしょうし……相当厳しいことになりそうです。
花粉症なのにマスクが使えないとなると、それこそ受験生などにとっては致命的なことになりますし……本当に可哀そうで、仕方がありません。
投稿: マーク | 2020年2月 1日 (土) 17時47分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
ちょっと前までは、少し品薄気味かなと思ってたのが、ここへきて急に消えちゃいましたからね。
もう今ではどこにいっても「お詫び」みたいなものが貼られてて、別にお店の責任ではないとは思うんですけど、なんとかそれで事情を分かってもらうしかないといった感じなんだと思います。
で、中学生もそうですが、お年寄りや幼い子供はマスクをつけたがらないので、それもまた大変です。今はそういうときじゃないと理解してもらうしかないんですが・・・。
投稿: こねこ | 2020年2月 1日 (土) 20時31分