2つの楽しみ♪
バレンタイン チョコとカードの お楽しみ
渡すこねこも 胸がドキドキ
今日は年に一度の通信簿の日です。
え、やっぱり学生だったの?と思われそうですが、私がもらうのではなく、毎年書いてるサンクスチョコに感謝の言葉を書いたカードも贈ってて、それを男性社員さんたちの奥様が旦那の通信簿みたいと言ってたそうです。
それ以来、毎年のチョコと同じくらいカードも楽しみのようで、大したことは書いてないんですけど、2つもお楽しみがあるというのは嬉しいだろうなぁと人ごとのように思ってしまいます(笑)。
でも、自分がもらうと想像したらやっぱりうれしい気持ちになるので、書いてて良かったですね☆
今年のバレンタインデーは金曜日なので、週末にじっくりとチョコもカードも楽しんでもらい、来週の月曜日に私が乾燥を聞くのも楽しみなので、いい意味でお互いさまですね♪
« 溶けるほどに | トップページ | スイートモーニング »
チョコだけではなく、メッセージカードまでもらえる……これはもう、義理というレベルではありえないものですよね。
サンクスチョコという表現、実にいいと思います。
奥様達から通信簿といわれるそれ、一体どんなことが書いてあるのか……匿名で一個、紹介してもらいたいくらいです(笑)。
投稿: マーク | 2020年2月15日 (土) 19時07分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【マークさんへ】
私は義理チョコという響きがイヤで、何か代わりになるものはないかと思ってたところに「サンクスチョコ」という、感謝の気持ちを込める日として利用させてもらいました。
普段から感謝は口にしてますが、改めてこういう機会があるというのはいいことだと思いますし、もらう側も義理じゃないチョコだったら嬉しいですよね。
カードに書いてあることは、まずは日々の感謝を述べてから(ここは皆さん共通)個別に感謝すべきエピソードを書いてから、最後にこれからもよろしくお願いします(ここも共通)みたいな構成になってます。
おそらく通信簿と言われてるのは、このエピソードの部分でしょうね。
会社での夫の行動なんて奥さまは分からないので、ちょっとしたエピソードから様子を伺えるのが嬉しいんだと思います。
投稿: こねこ | 2020年2月15日 (土) 20時15分