見分け方 例の情報 教えたら
これで見ればと 謎の手渡し
先日、セミ爆弾と言われる、お腹を見せてひっくり返ってるセミの情報を得ました。
詳しくは足がどうなってるかで生死が分かるというものですが、私にはそれを確認するための勇気がないともここで書きました(笑)。
しかし、お姉さまたちとの雑談でその情報を話すとかなり驚いてました。
知ってる人は知ってるんでしょうけど、知らないと驚愕の情報ですよね。
と、そんな情報を得たお姉さまたちですが、話の最後に「じゃあ、ねこちゃんこれで見分ければいいじゃない」と手渡されたのが・・・虫眼鏡でした。
紙の資料でたまに字がかなり小さいとき、老眼が進んでるお姉さまが使ってるものです。
なんだかここだけ聞くとおばあちゃんみたいに思われますが、私でも見えづらい字があるときくらいしか使いませんからね(笑)。
で、確かに虫眼鏡は対象物を大きく見せてくれるので、お腹を見せてるセミを見分けるにはいいのかもしれませんが、こういうことじゃないんですよね。
できれば双眼鏡のような、もっと距離を取っても拡大して見えるものが欲しかったんですけど、どうやらお姉さまの意図は別にあったようです。
ポンと手渡されて軽く困惑してるこねこに「だって、セミは虫でしょ?だったら虫眼鏡を使わないと」とドヤ顔で言い放ちました。
・・・う・・・うん・・・そうだね(笑)。
ちなみに、お姉さまの名誉のためにも言いますが、ちゃんと冗談であるとフォローしてました。
私もそれは分かってますが、まさか虫つながりでの虫眼鏡だとは思ってなかったので、軽い困惑になってしまいました(笑)。
最近のコメント