いつでも
突然の 揺れでもすぐに 指示モード
慌てる母も 落ち着き戻る
いつ来ると分かってても、実際に来ると怖いのは・・・地震ですね。
先ほど、母と夕食の準備をしてるとき、あっ・・・と気づくほどの揺れを感じました。
ウチのほうでは震度3だったみたいですが、最大では宮城県で震度5強だったようで、その後に津波注意報まで出されました。
で、毎回言ってるんですけど、母は何回経験しても地震になると慌てるクセがあり、いつも私が指示モードに入り、端的に今することを指示してます。
今回は夕食の準備中でしたから、火の元を気をつけなければならないですが、まず何よりも自らの安全を確保することが優先になります。
もちろん、その確保があったうえで火を消したり、ガスの元栓を閉めることができればいいですが、優先順位というのは意味があるものなので簡単に変えたり忘れたりしてはいけないものだと思ってます。
いくら火の元を気をつけるからといっても、激しい揺れの中、危険を冒してまですることではないはずです。
ウチのように集合住宅だと、大きな揺れでガスの供給が止まるようになってるとも聞きますし、やはり身の安全が第一ですね。
というか、私も子供のころはあわてんぼう(今でも?:笑)でしたが、母がさらに上を行くので自然と落ち着いて行動できるようになったのかもしれません(* ´艸`)
コメント