お手つき
寒くなる 季節は折れる 心配も
頭に入れて 歩み進める
今日、同じ階に住むご近所さんの話を母から聞きました。
ウチと同じく3階のため、階段を使って帰ろうとしていたら、あと少しというところでつまずいて手をついたそうです。
そのくらいならありそうな話ですけど、そのあと帰宅してから手首の当たりがジンジンして、痛みが強くなってきたので病院に行ったら骨が折れてたそうです。
なんか、話を聞くだけで自分の手首を抑えたくなりますね(;^_^A
ある程度年齢層でも変わってくると思いますけど、それでもやはり寒い季節は骨が折れやすくなるんでしょうね。
折れやすいというか、そういう環境になりやすいという感じでしょうか。
寒さで体が固まりやすくなり、自分が思ってるほど動けてなかったことでつまずいたんでしょうし。
これは誰でも起こる可能性があり、骨が折れるのも現実として話で聞くと、特に階段はしっかりと踏み出さなければ・・・と思いました。
« 確認 | トップページ | ぽと・・・ふぅ~ »
「日記」カテゴリの記事
- アレ違い(2023.12.01)
- キレイになりました☆(2023.11.30)
- 転居・・・?(2023.11.29)
- 這い上がる(2023.11.28)
コメント
« 確認 | トップページ | ぽと・・・ふぅ~ »
今までは、何処の集まりに出ても、一番若かった。
最近は、ロータリー、キャンピングトレーラー会などなど、誰が一番としかと話になると一番の年は、僕でした。
今日、車庫の一角にトレニング場所を設置しょぅと、電気の配線をしましたが、脚立の乗り降りに悪戦苦闘、確実に体力が落ちた事に、落ち込んでいます。
来年の1月2日で、71歳、運転免許も老人講習のはがきが来ました。
これも又落ち込みました。
こねこちゃんも、早く結婚して能登に来ないと、僕の時間がないかもしれません。
投稿: akakage | 2021年11月30日 (火) 00時16分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【akakageさんへ】
時の流れと言ってしまえばその通りなんですが、人間は誰しも老いていきますからね。
でも、足腰はせめて軽めでもいいので筋トレをして、老化を遅らせることはできますよ。毎日じゃなくてもいいですから、自分のためだと思ってやってみることをオススメします。
時間がない・・・それを言われると心苦しいです(-_-;)
投稿: こねこ | 2021年11月30日 (火) 23時07分