冷え冷えの 朝を迎えて 夕食の
メニュー決めたら テンション上がる
今朝は寒かったですねぇ・・・って、12月なんだから当たり前ですね。
でも、日中になってもあまり気温は上がらないとニュースで聞いてたので、朝食の準備をしてる時点で夕食のメニューを決めてしまいました。
え、朝から夕食の?と思いますよね。
しかし、1日中寒いと聞けば早くから夕食を決めておけば、それまでの時間、テンションが上がるというものです(笑)。
で、何を作ったかというと・・・ほうとうです。
これまた、ここでタイトル回収ですね(* ´艸`)
ただ、ほうとうにするなら専用の麵が必要になりますよね。
独特の平べったい麵ですが、実は買ってありました。
今週はさらに寒くなると聞いてたので、食べごろになったら作ろうと決めていたからです。
ちなみにほうとうとは山梨の郷土料理のひとつとされていて、簡単に言えば味噌煮込みうどんですね。
ただ、野菜を多く入れて、特にカボチャを入れるのが特徴ですね。
ウチではカボチャのほかに、ニンジン、たまねぎ、ほうれん草を入れます。
具材は野菜だけでも十分ですけど、さらに油揚げか豚肉のどちらかを入れることもあります。同時に入れることはあまりありません。脂っこくなるので(笑)。
あとは味噌で味を決めて、しっかりと火が通るまで煮込みます。
そして、母と二人でいただきま~す♪
特徴のひとつでもあるカボチャを一口目に食べましたが・・・んまいっ!
甘みもありながら、味噌の風味も染み込んでいて、ほかの野菜や麺も熱々でハフハフしながら食べました。
きっと、外で食べたらもっとおいしいんだろうなと思いましたが、自宅で作ってわざわざ外で食べるのもね。ま、ベランダに持っていって食べるというのもアリですけど☆
朝から決めていたメニューでしたし、空腹は最高のなんとやらという言葉もあるように、今回のもそれに似た状況だったかもしれません(笑)。
最近のコメント