頻発
揺れで起き まさかの雨と 雷で
締める1日 自然の驚異
今朝、突然の揺れで目が覚めました。
ニュースでご存知の方も多いと思いますが、早朝に最大震度5強の地震がありました。
私が住んでる地域でも震度4で、最初の細かい揺れで気づいて目が覚めました。
もともと眠りの浅いほうなので、震度4にもなる地震ともなれば初動で分かります。
かといって慌てて起きるとケガもしますし、それまで寝てたので体もうまく動かないですし、地震だ!とは思ったもののわりと冷静に対処できました。母は相変わらずバタバタしてましたが(苦笑)・・・。
と、そんな始まり方をした1日ですが、お仕事の時間では地震のことを忘れるくらいうまくいってました。普段でもこんなにスムーズに回るなんて・・・と思ってた夕方。
今度は突然の雨(実際はにわか雨の予報も出てた)で、窓ガラスにハッキリと分かるくらいの雨粒を確認し、駅から自転車を押して帰らないといけないかな、なんて思ってるとさらに雷のおまけつき。
結果としては、ギリギリひどくならない程度の小雨になったところで帰宅できましたが、たまにピカーっと光ってからお腹に響くくらいの雷の中で帰ることになりました。
地震に始まって雷雨で締めた1日でしたが、今日は関東だけじゃなくほかの地域でもそこそこ大きい地震がいくつかあったんですよね。
能登地方の大きな地震があったばかりですし、そこからいくつかの地域でもやや強い地震が起こったことを考えると、関係性は不明でも何かしらの連動性を危惧してしまいます。もちろん何もない普段から備えは必要なんですが、これだけ続くと心の備えも再強化が必要ですね・・・。
地震大変でしたね!
能登も体に感じる地震は、いまだに4~5回あります。
沖縄にも地震があったようです。
それと夕方、雷で電車も止まっていましたね!
大変ですが、体に木を付けて、お仕事がんばって下さい!
投稿: akakage | 2023年5月12日 (金) 01時03分
【こねこのお返事♪】
コメントしていただきありがとうございます☆
【akakageさんへ】
ご心配いただきありがとうございます。
そちらのほうが被害が大きかったと思うので、また何度か来ると言われてますし、十分にご注意を。
関東はプレート型と内陸型(活断層)の両方あるので、備えも大変になります。しかも、複雑に絡み合うプレートが内陸型を誘発する恐れもありますし、いつか巨大地震が来ると分かってても、来なければそれはそれでずっと不安なのでイヤですね・・・。
投稿: こねこ | 2023年5月12日 (金) 21時54分