2023年1月29日 (日)

やっきー

  寒ければ  さらにおいしさ  マシマシで

                  月の終わりも  美味にまみれて

 いつも父のところへ行くと、何かしら手料理を作って待ってます。

 別居してだいぶ経ちますが、離れて暮らしてから少しして私が母から教わったレシピを含めたものを書き留めたノートを渡して、父の趣味に料理が加わりました。

 もともとエンジニアなので、何かを作るということは好きでハマりやすかったのかもしれません。

 と、いきなり始まってしまいましたが、久しぶりに父のところへ行ってきたというお話です。

 で、冒頭でも書いたように何か作ってくれてるんですが、今回は・・・すき焼きでした☆

 今日も寒く、お鍋などしっかり暖まるものを食べるにはちょうどよく、すき焼きと聞いたときには子供のように喜んでしまいました。

 あ、父にとっては子供ですし、見た目もいまだに子供なので・・・って、そっちは関係ないですね(笑)。

 以前にもすき焼きだったこともあり、そのときも「ほら、食べな」と言ってお肉をたくさん分けてくれましたが、個人的にはしらたき、豆腐、たまねぎで満足する子なので、久しぶりにお肉をがっつり食べた感覚でした。

 ま、すき焼きの場合だとほかの具材と同じように味が染み込んでるので、ステーキのように食べた感じではなかったですけどね。

 それでもやっぱりおいしいですし、父が作ってくれたからより一層そう感じるのかもしれません(*´∇`*)

2023年1月22日 (日)

とんパ

  寒いなら  アレを作れば  暖まり

                 冷えた空気も  涼しさになる

 昨夜、夕食を作る際に冷凍保存してあった豚肉が多めにあったので、母と相談して「とんパ」することにしました。

 え、とんパって何?

 とん=豚、パ=パーティーです(笑)。

 夜の寒さも一段と進んでるため、久しぶりに豚汁でも作ろうかというところから冷蔵庫を開けました。

 で、冷凍されてる豚肉を見たとき、その量が多めでなおかつそろそろ消費しないと・・・だったので、それなら豚汁+何かを作って一気に消費してしまおうとなり、それがとんパでした。

 そして、豚汁に合う豚肉のおかずと言えば・・・生姜焼きです♪

 ま、あまり豚汁と豚肉を使ったおかずを組み合わせることもないですけどね(笑)。

 でも、おいしければいいということで2人とも気にせず食べました。
 もちろん・・・おいしかったです(*´∇`*)

 ちなみに暖まるどころか少し暑くなったので、食後に少しだけベランダに出てクールダウンという名の星空観賞をしました。

 普通なら寒いですが、涼しく感じるほどとんパ大成功だったということですね☆

2023年1月 6日 (金)

ウサギのように

  ピョンピョンと  一段飛ばしで  駆け上がる

                    姿を見れば  干支を表す

 昨日が仕事始めでしたが、今日はさっそく在宅勤務日でした。

 前々から分かっていたことので、定時を過ぎてから母と買い出しに行きました。

 明日からの3連休で再びTくんがお泊りに来る予定で、そのための準備なので今日行ってきたというわけです。

 で、買い出しそのものはすぐ終わり、母も「寒いから早く帰ろう」と言ってきたため、早歩きになりマンションまで戻ってきました。

 そして階段を上がり始めたとき、あんなにせかしてきたから後ろからついてきてるだろうと思ったら、母は一段ずつ上がってきてました。

 ちなみに私はこのとき一段飛ばしでさっさと上がっていて、あとでその様子を見た母の感想が「まるでウサギみたいにピョンピョン上がっちゃって・・・」でした(笑)。

 そのまま部屋に入りましたが、玄関のドアを閉めるとき心の中では「ネコだけどね」と呟いてました。

 あ、分かってますよ。
 母は干支にかけて言ったことだってのも。

 ただ、こねこを名乗ってるとつい・・・ね(* ´艸`)

2023年1月 1日 (日)

くる年

  あいさつの  前に大きな  口を開け

                初あくびにて  迎える夜明け

 あけましておめでとうございます。
 今年もどうぞよろしくお願いします。

 さて、そんな新年を迎えましたが、こねこ家の新年の朝は・・・。

 今朝も寒く、私はトイレのために起きました。

 するとそこへ母登場。
 ちょうど終えたところで入れ違いになる感じでした。

 で、そのときは私もトイレに入るため、特に何もなく。

 しかし、まだ起きるつもりはなかったものの、あまりにも冷えてたので紅茶の一杯でも飲もうかとキッチンへ向かうと、これまた同じことを考えてた母がお湯を沸かしていました。

 これはいいタイミングとばかりに、私もカップを用意して・・・と思ったとき、そういえばと思い「あけましておめでとう」と言うこねこ。

 と、今度ばかりはタイミングが悪かったのか、たまたまアクビをしそうになったところで声をかけてしまったため、私の声に反応して振り返ったときには大きな口を開けてこちらに顔を向けました。せめてアクビが終わってから向けばいいのにと思わなくもないですが、声をかけたのはこちらが先なので何も言えません(笑)。

 それにしても新年のあいさつの返しがアクビっていうのも・・・ま、仕方ないですね♪

 では、皆様もどうか良き一年でありますよーに(*´∇`*)

2022年12月17日 (土)

リセット

  7日後に  食べると分かる  食材も

                間空くなら  リセットされる

 鶏肉・・・チキン・・・ブツブツブツ(笑)。

 いきなり意味不明な独り言から始まってしまいましたが、母との話です。

 夕食で鶏肉を入れたお蕎麦を作ると言ってきて、私はすでに来週のクリスマスでチキンを食べる予定を思い出し「再来週の年越しそばで作れば?」と言いました。

 その返しとして「1週間もあればリセットされるでしょ」と言いました。

 リセット?と思いましたが、すぐになんとなく意味が分かり、本音を言えば私も今日食べたかったのと、チキンとは別という思いもあったので母の言い分を受け入れました。

 でも、独特の言い回しが面白くて、こうして書いてるときに思い出して軽くフフッと笑ってしまいました(*´∇`*)

2022年12月10日 (土)

いつでも

  命日に  思い出すこと  数多く

               ボール遊びで  懐かしむかな

 先週、父の誕生日で少しだけマルコの話題が出ましたが、今日が命日でした。

 誕生日ほどこれといったことはしないですが、久しぶりにボールを作って投げてみました。

 ボールを作る?
 いろんなオモチャを買ってきても、食いつきが良かったのがチラシを丸めて作るボールでした(笑)。

 だいたい卓球のボールと同じくらいの大きさに丸めて作るんですが、出来上がる前からテンションが上がることが多く「早く、早く!」とせかさんばかりに食いついてきます。

 そして作り終えて投げると、もう振りかぶったときから低い姿勢で構えていて、ボールが放たれた瞬間にマルコも飛び出していきます(笑)。

 ・・・そんなことを思い出しながら、そのときと同じようにチラシを丸めてボールを作ってると、どこかでマルコが投げるのを待ってるかのような気配を感じ、いざ投げてみると部屋のどこからか飛んでくるんじゃないかと思ってしまいました。

 母には理由を言ってあったので、突然ボールが転がってきても大丈夫なようにしてありましたが、母も母で懐かしく思ったのか、ちょっとだけ私とキャッチボールのように投げ合いました。

 すると「なんか、どっかからマルコが飛んできそうね」と私と全く同じことを言ってました。

 そのくらいウチでは日常よくやってたことだったので、母もよく覚えていたんでしょうね(*´∇`*)

2022年12月 4日 (日)

でんでん祭り

  最高の  おでん日和で  父とねこ

               ハフハフしたら  幸せ空間

  12月といえば、クリスマスを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

 年末にあった祝日が2月に移ったので、これといったイベントもほかにないですし。

 しかし、こねこ家で12月は違った意味合いがあります。
 まず父の誕生日があり、そのすぐ2日後に愛猫マルコの命日があります。

 で、今日は少し早いですが父のお誕生日のお祝いをしに行ってきました。

 ほぼ毎回そうですが、個人の趣味として料理にハマってる父は、私が来ると分かると気合いを入れて作ってくれます(笑)。

 といっても凝ったものを作るというより、普通の家庭料理をおいしく作ってくれる感じですね。私にとっては、母とは違った意味で愛がこもってるものなので、普通に作ってくれるだけでおいしさは感じてます(*´∇`*)

 ちなみに今回はおでんを作ってくれました。
 12月に入ってから急に寒さが増してきたことで、おでん日和とでも言いましょうか、食べるにはちょうどいい気温になってきました。

 私の好きな餅巾着もあり、大根、ジャガイモなどなど「ほら、食べな」と言ってくる父の笑顔もおいしさのうちでした♪

 帰るときも、私の手をさすって「これで少しは暖かくなるでしょ」と言ってくれました。

 まだ日中で手袋をするほどでもないですが、そのわずかなぬくもり+おでんで帰宅するまでずっとぬくぬくでした☆

2022年10月30日 (日)

無意識につく②

  おべんとが  つくのはやはり  遺伝かな

                 母の顔見て  笑いだすねこ

 先日、無意識とはいえお姉さまたちの前で恥をかいたこねこです(笑)。

 お昼休みの食事で、お弁当のご飯が顔についてたのに気づかなかったんですが、今朝はそれを母がやりました。

 おそらくこれも無意識についてたと思いますが、自分がやらかしたばかりだったので、朝食時に思わず笑ってしまいました。

 母もその瞬間、何かを察したのか顔に手をやると、ついてたご飯粒を見て「えへへ」と照れ笑いしてました。

 なんか娘の自分が言うのもヘンですが、こういう照れ隠しというかリアクションも似るんだなと思いました(笑)。

2022年10月26日 (水)

フカフカふかし

  仕事中  甘い匂いに  気づくねこ

               少し手を止め  口を動かす

 今日は母がウチにいたので、在宅勤務のこねこと2人でいたことになります。

 いいお天気だったにもかかわらず、寒いからという理由で外に出たがらない母を気にしつつ、私はいつもどおり自分の机でお仕事していました。

 と、午後も3時になろうかというころ、おやつの時間とばかりに甘い匂いがしてきました。

 外出しないばかりか、甘いものを食べてたら太るぞと母の心配をしてると、不意に母が部屋に入ってきました。あ、もちろんノックはしてます(笑)。

 すると「ふかしたけど食べる?」とこれまたいつもどおり主語のない会話。

 でも、なんとなく匂いとふかしたというキーワードで理解したので、余計な言葉を挟まず「じゃ、5分したら行くから」と答えました。

 皆さんには何の話?となってしまうので書きますが、母がサツマイモをふかしてて、私に食べるかどうかを聞いてきたということです。

 ちょっとお茶を飲むとかストレッチするなど、その程度の休憩だったらかまわないと社長さんから言われてるので、今回はそのどちらにも当てはまりませんが、1時間も休憩するわけではないので許してくれるかなと思いながら、お仕事に向けてた手をお芋に向けました。

 そして、口より手を動かせという言葉の逆バージョンになりましたとさ(*´∇`*)

2022年9月29日 (木)

成り立つ会話

  夢の中  何でもありで  種を超えて

               会話成り立ち  気持ちほんわか

 今日は出勤日だったので忙しい朝を迎えるところでしたが、目覚める直前に見ていた夢で気持ちがホッコリしました。

 私が夢でホッコリするくらいなので、そこに出てきたのは飼い猫だったマルコでした♪

 しかし、生前の姿はそのままに、何故か会話が成り立つ夢でした。

 もちろん私がネコ語を話せるわけでもなく、仮に話せたとしてもそれをここでどう表現していいのかも分からないので、普通にマルコのほうが人間の言葉を話してました(笑)。

 で、どんな会話だったのか。
 簡単に言えば妬みでした。

 え?何やら不穏な空気が・・・と思うかもしれませんが、月曜日に母と食べた甘いものを食べたとき、マルコの写真の前にもちゃんと置いたんですけど「食べたかった」と言われました(笑)。

 これは親バカ?飼い主バカ?なのかもしれませんが、マルコはホントに賢い子で、人間の心見透かしてるんじゃないかと思うときもありましたし、何かで落ち込んだときなんかも、ただただそっと寄り添ってくれるだけということもありました。

 ただ、今回は子供みたいにシンプルに食べ物の恨みを語っていました(笑)。

 夢なのでいつでも見れるわけじゃないですが、今度は一緒に食べてる夢だったらいいなぁ(*´∇`*)

より以前の記事一覧