2018年9月14日 (金)

神経質

  細やかも  過ぎれば全て  気になるか

            神経質も  良し悪しになる

 私はどちらかと言えば神経質かもしれません。
 といっても、○○じゃなければいけないとか、そういうこだわりも強くないので、ほどよい神経質といったところでしょうか。

 → 『ずさんなのは耐えられない!? 神経質度診断テスト

あなたの診断結果

ある程度は整えたい。神経質度70%

いくつかの「決まり事」があなたを幸せにするようです。物の置き場が決まっている、毎日同じ時間に同じことに取り組むなど、生活に秩序があるほうが生きやすさを感じるはず。とはいえ、時間も物事もすべて管理されているような、ストイックすぎる生活は性に合いません。自分の中にパターンがあると安心する一方、強制されると途端にパワーダウンします。ほど良い「きちんと感」が、あなたのパフォーマンスを向上させるでしょう。

 なるほど、自分では50%くらいかと思ってましたが、70でも妥当なところでしょうね。

 書いてある内容はほとんど当たってますし、そこだけ見れば100%ですね(笑)。

2018年8月22日 (水)

未来冒険

  いつまでも  冒険心を  忘れずに

          持ちたいものと  思う現状

 日々の忙しさに追われると、つい妄想に走りがちです。
 といっても、Tくんとの妄想はほどほどに、どこか行ったことのないところへの旅を・・・というのもあります♪

 → 『今いる場所から飛び出せ! 未知への冒険診断テスト

あなたの診断結果

下調べをすれば安心の計画重視タイプ

確信が持てたとき、チャレンジャーに大変身! 十分に下調べをし、必要なものを調達して、ようやくスタートを切ります。しかしそれは言い換えると、不十分な情報や装備では挑戦すらしないということ。例え興味を持ったとしても、自分の手に余りそうなテーマはさっさと諦めてしまいがち。やりたいと思ってから実行するまでにも時間がかかる傾向があります。しかし一度狙ったらパーフェクト。堅実に仕留めるタイプです。

 あぁ、なるほど。
 これは私の性格もありますね。

 しっかりとした準備がなされてないと、安心しないタイプですから☆

2018年8月16日 (木)

乗せられて

  騙すのか  騙されるのか  調べたら

           本性分かり  励みにしたい

 私は騙されない!と思ってる人ほど騙されやすい・・・というのは聞いたことがありますよね。

 私なんかは、お姉さまたちのいじりを真に受けてしまうこともあり、騙されやすいタイプかなと思ってます。

 → 『いつのまにか乗せられている? だまされやすさ診断テスト

あなたの診断結果

いつも周りを警戒! だまされやすさ0%

「うまい話には裏があり、美しいものにはトゲがある」と信じているあなた。そのため、どんなに条件のいい話が回ってきても絶対に乗らないでしょう。ただ、しっかりガードするあまり、純粋な好意や親切な申し出まで弾いてしまうのが難点。思いもよらないところで、人を傷つけ、悲しい思いをさせてしまう可能性もあります。自分を守ることも大切ですが、相手のフィールドに乗る勇気も大事。損をすることを恐れすぎないようにして。

 確かに警戒心はありますが、0%という極端な数値は逆に騙されやすい人・・・とも言えますね(笑)。

2018年7月27日 (金)

怪談でヒンヤリ

  暑いなら  冷やす方法  さまざまで

            怖い話も  その1つかな

 怖い話といえば夏。
 そして、稲川○二さんの顔も思い出します。

 あの顔も込みで怖い話・・・なんて誰が言ったんでしょうね?(笑)

 → 『暑い夜は怪談話でゾクゾク・・・・・・! あなたのビビリ度診断テスト

あなたの診断結果

失神寸前!? ビビリ度100%

想像力豊か過ぎるあなた。ほんの少しの材料から巨大な妄想(もうそう)を作り上げるのが得意です。しかも、ネガティブな方向へ広がっていく傾向がありそう。霊や妖怪のほかに、呪いやたたりなど、目に見えないはずのものをかなり具体的に思い描いてしまうのは、根が臆病で用心深いせい。最悪のときに対処できるように、逃げ方や退治法まで考えているのですが、本当のピンチではまっさきに腰が抜けてしまいそうです。

 巨大な妄想を作り上げる・・・確かに得意かもしれません(笑)。

2018年7月 6日 (金)

初志貫徹

  何事も  強い心で  志し

      貫くことで  目的果たす

 初志貫徹や継続は力なりなど、1つのことを続けていくというのはとても大切なことですよね。

 ということで、私にもその能力があるのか『最後まで登りきれる? 初志貫徹度チェックテスト』をしてみました。

あなたの診断結果

また次を頑張る。初志貫徹度0%

あなたは自他共に認める飽きっぽいタイプ。気まぐれですぐに興味の対象が変わってしまいます。そのため「これをやる」と宣言しても長続きしないはず。周囲もすっかり慣れて、あなたが何を言おうと軽く聞き流しているみたい。これからは不言実行をモットーにしていきましょう。口に出すだけで、気が済んでしまうパターンから抜けられるはず。また、中断しても再開すれば、挫折(ざせつ)にならないと覚えておいて。

 あら~!?
 こんなはずでは(笑)。

 自分で言うのもなんですが、わりと高い%だと思うんですけどねぇ。
 とにかく、これが現実にならないようにしなければ・・・。

2018年6月30日 (土)

コツコツ?ひらめき?

  勉強の  仕方いろいろ  ありながら

        自分に合えば  それがベストか

 勉強・・・学生時代は10年近く前に卒業してますが、今のお仕事でも勉強はあります。

 ま、どのお仕事でも勉強はあると思いますけど(*^-^)

 と、そんな勉強ですが『一夜漬け? 計画的? あなたの学習スタイルチェックテスト』で、自分のタイプを調べてみました。

あなたの診断結果

自分で計画、実行! コツコツ努力タイプ

人に言われて何かをするのは、耐えられないけれど、自分で決めて取り組むのは苦にならないあなた。勉強も別にキライではないでしょう。スケジュールを決めたら、その時間割通りに積み重ねていくことができます。ただ、頑張りに対して、効果が出にくい傾向があるかもしれません。原因は、人にやり方を聞くのがキライなせい。何もかも自分の力でなしとげたい気持ちはわかりますが、コツを聞く習慣をつけるともっと伸びますよ。

 ふむふむ、なるほど。
 自分で計画をするのもいいけど、時にはコツを聞くことも確かに大切ですね。

 って、私はそこまで頑固な人間ではないので、素直に聞くことも多いですけど(笑)。

2018年6月13日 (水)

雨に立ち向かえ!

  この季節  雨と上手に  つき合えば

          味方になると  信じるこねこ

 日本に住んでると必ず梅雨はやってきます。
 もう、そういう気候なので仕方ないですよね。

 ということで『突然の雨にあなたの対応は? 予測脳力診断テスト』をしてみて、雨といかにうまくつき合っていけるかを調べてみました。

あなたの診断結果

足元が大切! 予測能力70%

まだ晴れているのにレインブーツで出かけるなど、人とは違う発想や行動に出やすいあなた。足元はバッチリなのに肝心の傘を忘れるなど、ひとつのことを考えすぎて、不思議な着地をするのがよくあるパターン。予測できる不快な出来事は極力避けようとしますが、そこに集中しすぎて他のことまで頭が回らなくなってしまうのです。とは言え、本当に耐えられないことにはちゃんと手を打てる人です。余計な心配は不要かも。

 レインブーツを履きながら傘を忘れるって・・・私ならやりそうで怖いですね(笑)。

 でも、まだほかの人が気づいてないことや、予測できてないことを先んじて行い、それがうまくいったときは心の中でこっそり喜んだりします( ̄ー ̄)ニヤリ

2018年6月 2日 (土)

偉人

  隠れてた  能力見つける  こねこでも 

          使いどころで  悩むパターンか

 自分に隠された能力・・・あるんでしょうか?(笑)

 すでに三十路も過ぎ、今さら自分の中に何か能力があるとは思えないんですが、そう言い切ってしまったらこのあとにつなげられないので、おつき合いくださいませ(*^m^)

 → 『目指せ、歴史に残る偉人! 眠れる脳力診断テスト

あなたの診断結果

魂を揺さぶる表現! ピカソタイプ

あなたの中に眠っているのは、人と違う感性。今まで、あなたの早熟な才能は理解されないことが多かったはず。どうすれば伝わるのだろう、わかってもらえるだろうと試行錯誤した末、説明するのを諦めてしまっていませんか? あなたに今、足りないのは、自分の気持ちや感性を伝えるために必要な技術。人を模範し、すでにあるパターンを自分の技術や知識として取り入れた上で個性を発揮して。地道な努力が偉人への近道に!

 ピカソ・・・ですか。
 私に絵の才能はないんですが(笑)。

 でも、地道な努力は必要なので、これからも続けたいと思います。

2018年5月24日 (木)

心の仮面

  外見と  中身のギャップ  感じたら

         マスクつけつつ  様子伺う

 愛想笑いや社交辞令って、皆さんは使ってますか?
 私はそれらが苦手で、作った笑顔や社交辞令を言ってる自分がイヤになるときもあります。

 ただ、社会に出たらそういうのも必要だと分かってるので、割り切るしかないんですけどね・・・。

 って、ヘンな方向の話になってますが『あなたがつけているものは? 心の仮面診断テスト』をしてみました。

あなたの診断結果

「マイペース」な仮面

あなたには、何があっても動じないクールさを装うクセがありそう。なれ合いや甘えを嫌い、距離を取って人とつき合うはず。どんなときでもマイペースに自分の考えを貫くなど、こだわりを持った生き方に憧れ、自ら実践します。でも常に「こんな自分であろう」と意識するあまり、ハメをはずしたいシーンで冷静に振る舞ったり、興味のあるものにあえてそっぽを向くこともしばしば。ギャップも魅力になるので、素直になって!

 装うというか、それが当たり前になってるので、素の自分ですね。

 でも、ギャップも魅力ということなので、今のままお子ちゃまこねこでいたいと思います(笑)。

2018年5月21日 (月)

天秤

  決めるのに  心の天秤  使うなら

        精度高めて  より良い決断

 皆さんは物事を決めるのに、すぐに判断できますか?
 それとも優柔不断で、いつまでも答えが出せなかったり。

 私はわりとパパッと決めてしまうタイプですが、それでも迷うことはあります。

 そういうときには『あなたの心の天秤(てんびん)の精度は? 決断力チェックテスト』で調べてみましょうか。

あなたの診断結果

誰かに決めてほしい! 決断力30%

「どっちでもいい」というのがあなたの本音みたい。Aでもいいし、Bでも構わない。もっといってしまえば、Xでも、Zでも問題はなさそう。柔軟性が高く、苦労でさえ楽しむことができます。そのため、自分で決断するのはやや苦手。結果的に流されるように生きることになります。一見、自主性がないように思えますが、実際は本当にイヤなことからはうまく逃げているはず。なりゆき任せに見えて、案外、計算派なタイプです。

 あれれ。
 意外と低い結果に驚いてます。

 そして、計算派タイプなんですね(笑)・・・。

より以前の記事一覧